IR基礎講座(リモート受講)

~わかりやすい講義でIR基礎力を磨く~

◆開催日時:2023年9月28日(木)9:30~16:25 

◆開催方法:ハイブリット形式  
 
①会場受講(会員のみ)  ②リモート受講(Zoomウェビナー)
  ※①会場受講につきましては所定の人数に達しましたので、既に申込みを締め切っております。                                                                                                         

 プログラム

9:35-10:05
❶「IRの基本と課題」
日本IR協議会   専務理事   佐藤 淑子

 
○IRの基本を確認し、「IR活動の実態調査」結果や事例報告によって全体像を描き出す。近年、重視されているポイントも整理し、活動を深めるための留意点を明確にする。

10:10-11:00
❷「IRの基礎となる適時開示」
東京証券取引所 取締役常務執行役員 青 克美 氏

 ・ディスクロージャー・IRの意義
 ・適時開示の概要とIRとの関係
 ・適時開示にあたっての基本的な留意点
 ・国内資本市場における最近の動向
 ・質疑応答

○IRの基礎となる「適時開示」について解説する。IR担当者が知っておくべき規則に加え、「コーポレートガバナンス・コード」の要点や、市場区分の再編後の国内資本市場の動向など最新情報を含め、お話しいただく。

 

  休憩(10分)

11:10-12:00
❸「アナリストの仕事と望ましいIR活動」
大和証券  エクイティ調査部  シニアアナリスト  西川 周作 氏

・セルサイドアナリストを取り巻く環境、海外投資家や資本市場の動向
・取材・リポート発信・機関投資家とのコミュニケーションの現状
・バリュエーションや投資レーティング判断に至るまでのプロセスと主な判断項目
・経営者や事業部門責任者に望む説明やディスカッション、望ましいIR活動
・質疑応答

○証券アナリストは、どのような視点で企業価値を分析・評価し、資本市場に発信するのだろうか。電力・ガス・石油セクター担当アナリストとして高い評価を得ている講師より、最近の動向や企業に期待する望ましいIR活動についてお話しいただく。
*日経ヴェリタスアナリストランキング1位(2021~2023年)

  昼食・休憩(50分)  
  ※昼食は会場にご用意いたします。

12:50-13:40
➍「海外機関投資家の動向とIRの要点」
S&Pグローバル・マーケット・インテリジェンス
IR&サステナビリティ・ソリューションズ ディレクター  伊奈 伸一 氏 / ガバナンス担当 ディレクター  松永 敦 氏

・海外機関投資家の日本株売買動向
・日本企業に対する海外機関投資家の評価や要望
・海外機関投資家向けIR活動の要点や注意事項
・アクティビスト(物言う株主)に対する準備や対応
・質疑応答

○国内の株式市場において海外投資家のプレゼンスが高まっている。海外投資家の活動の現状に加え、日本企業をどんな情報で評価しているのか、IR活動では何を留意すべきなのか、アクティビスト対応はどうすべきなのか、など包括的にお話しいただく。

 休憩(10分)

13:50-14:40
➎「投資家視点の社内フィードバックを基にさらなる開示と対話の充実を図る」
キヤノンマーケティングジャパン
企画本部 サステナビリティ推進部 IR推進センター 所長 二宮 光太郎 氏

・会社概要、経営戦略、事業戦略
・IR活動体制
・事業部門役員や戦略部門への『IRフィードバック』実施の目的や意義
・最新の取り組み  
・質疑応答

○IR活動において開示・対話する内容が拡大する中、キヤノンマーケティングジャパンがどのように社内体制を整え、IR活動の充実につなげているのか。同業各社からも評価が高い取り組みを中心にお話しいただく。
*2022年度「共感!IR賞」に選定

  休憩(20分)

15:00-15:50 
❻「中長期の企業価値向上に資するための積極的なIR活動の実践」
アサヒグループホールディングス  ヘッド・オブ・IR 高野 武史 氏 

・会社概要、経営戦略、事業戦略
・資本市場から評価が高い、経営トップや事業部門責任者との多彩なIRミーティング
・サステナビリティ戦略と経営戦略の統合
・最新の取り組み
・質疑応答

○アサヒグループホールディングスは長期にわたって高い水準のIR活動を続けており、2022年度には「IR優良企業大賞」を受賞している(2回目)。特に経営トップの積極的な対話、投資家の声を反映したサステナビリティ経営の推進には定評がある。

  休憩(10分)

 16:00-16:20
 ❼ 講座のまとめ「信頼されるIRオフィサー」とは
 日本IR協議会   専務理事   佐藤 淑子

○これまでの講義のポイントをまとめ、今後の活動に役立つ形に整理する。経営トップを支える「IRオフィサー」として期待されるプロフィールも示す。


 ② 2次募集(リモート受講) 

◆配信方法: Zoomウェビナー(ライブ配信 / 定員400人程度)
※講座終了後 10月2日(月)~10月6日(金)の間、アーカイブ配信を予定しております。

◆受講料(リモート受講 / 1名様あたり税込み)
   会員  15,000円   非会員  30,000円   *参考資料「IRベーシックブック2023-24年版」代を含む
※お申し込み確認後に請求書をお送りします。9月末日までにご入金願います。
※参考資料「IRベーシックブック2023-24年版」は、9月下旬に受講者あてに送付いたします。
※キャンセルをお受けする日時は9月22日(金)17時までです。キャンセルはお電話(03-5259-2676)のみにて受け付けます。

◆受講に関するお願い
※講座の2日前をめどに「受講のご案内」をメールで連絡します。内容は、Zoom ウェビナーへのアクセスURL 、講義資料ダウンロード用のURLのご案内を予定しています。また講座開催後にアーカイブ配信についてご案内いたします。
※Zoom ウェビナー、アーカイブ配信URLともに受講者として登録頂いた方のみが利用可能です。所属部門内での共有は受講者の責任のもとでお願いいたします。くれぐれも二次使用や顧客等への拡散はお控えください。

◆お申込みについて
※お申込みの期限は、9月15日(金)17時までとなります。
※必ず社内LAN の環境などZoom ウェビナーに対応可能であることを確認のうえお申込みをお願いします。通信環境等でご不明の場合には、御社の情報システム部門や総務部門とのご相談をお奨めします。ご自宅等からの受講予定の場合にもLAN やWi fi の通信環境のご確認をお願いします。

[PDF] 202309IR基礎講座のご案内(リモート受講)