ニュース
IR基礎講座
2012.03.27
2012.03.27

![]() |
3月27日(火) | |
13:30 | 主催者あいさつ 日本IR協議会 専務理事 前田利行 |
13:40 - 14:30 | ①IRの基本と課題 日本IR協議会 首席研究員 佐藤 淑子 |
14:30 - 15:30 | ②研究・開発力を訴求するIR
エーザイは、09年IR優良企業賞を受賞。 海外機関投資家をはじめとしてIRには定評がある。一方、グローバルな競争が激しいため、足元の業績への影響を懸念する投資家も多い。 IR部門は、研究・開発力の強みや企業価値を高める潜在力を伝える活動を強化している。 エーザイ IR部 課長 赤名正臣氏 |
15:30 - 15:45 | 休憩 |
15:45 - 16:45 | ③経営トップを支えるIR
ニチレイは、IR優良企業賞の審査において、東日本大震災後の対応や事業部門ごとの情報開示が高く評価されている。 リスク情報開示や、経営ビジョン、計画の説明、多岐にわたる事業構造をわかりやすく伝える活動に特徴がある。 ニチレイ 広報IR部 担当課長 田中久氏 |
16:45 - 16:50 | 休憩 |
16:50 - 17:50 | ④BtoB企業が認知度・理解度を高めるためのIR
NECネッツエスアイは、「BtoB企業」であるがゆえに生じる悩みや課題に取り組んでいる。例えば所属セクターの明確化やわかりやすい説明資料の作成、ウェブサイトの構築などである。 小規模なIR組織・体制だが、広報機能も一体化し、機動的に活動を実施している。 NECネッツエスアイ 企画部 統括マネージャー 高須正人氏 |
18:00 - 19:15 | ●懇親パーティー |
■プログラム(2日目)*以下、講演内容は変更の可能性もございます
3月28日(水) | |
10:00 - 10:10 | ⑤第1日目の復習 日本IR協議会 首席研究員 佐藤淑子 |
10:10 - 11:10 | ⑥IRの基礎となる適時開示
|
11:10 - 11:20 | 休憩 |
11:20 - 12:20 | ⑦IR活動で使えるプレーンイングリッシュとは
|
12:20 - 13:20 | 昼食 |
13:20 - 14:05 | ⑧投資の基礎用語解説とアナリスト・機関投資家の仕事 日本IR協議会 首席研究員 三宅 茂 |
14:05 - 14:15 | 休憩 |
14:15 - 15:15 | ⑨アナリストの視点と企業のフェア・バリュー
|
15:15 - 15:25 | 休憩 |
15:25 - 16:25 | ⑩機関投資家の視点と、望ましいIR
秋野充成氏 |
16:25 - 16:45 | ⑪2日間の総括 日本IR協議会 首席研究員 佐藤 淑子 |
![]() |
![]() |