ニュース
「IR基礎講座」(3月開講)
2013.03.26
2013.03.26
日本IR協議会では「IR基礎講座」を下記のとおり開催いたします。
対象となる方々:これからIR業務を担当する、IR業務を始めて日が浅い、といったIR担当者の方々を中心にしておりますが、IR部門の責任者や、IRを網羅的に学びたいという方なども、数多く参加しております。
学習内容と受講認定証:本講座は、IRの「基本」と、知っておくべき「最新テーマ」を組み合わせた学習プログラムにしております。IR実務や資本市場で活躍する方々が講義するため、「基礎」を上回るレベルという評価もいただきますが、後々、役立つ内容と確信しております。受講した方には「受講認定証」を発行します。
受講を機にIRスキルのレベルアップ:当協議会は、IR担当者の習熟度を評価、判定する「IRスキルのレベル評価システム」を実施しています。基礎講座受講後、「IRオフィサー・スキルアップ講座」や「IR実務講座」を活用すると「IR基礎力テスト」や「グループワーク」で、理論と実務の両面から能力向上に役立てることができます。
講師とプログラム:大きく分けて以下2種類のプログラムをご用意しております。
○規模や業種の異なる企業のIR担当者による事例報告
当協議会の首席研究員が「IRの基本と課題」で主要論点を解説するほか、企業のIR担当者に「経営トップを支えるIR活動」、「持続的な成長力を伝えるIR活動」、「投資家の理解向上に取り組むIR」について、具体的に語っていただきます。
○専門家による資本市場の仕組みの講義
「IRの基礎となる適時開示」では東京証券取引所の規則を中心に、情報開示制度の基礎を学習します。
「資本市場の仕組みとアナリスト・機関投資家」をベースに、「個人投資家の視点と望ましいIR」では長期志向の個人投資家の視点について、「アナリストの視点と企業のフェア・バリュー」、「機関投資家の視点と望ましいIR」でアナリスト・機関投資家が求める情報やIRのあり方を探ります。
いずれも時間の許す限り質問の時間を取り、最終講では「要点」をまとめます。
ネットワークづくり:第1日目には受講者相互の交流を深める懇親会も開催し、知識の習得ばかりでなく、ネットワークづくりにも最適な研修プログラムを構成いたしました。
![]() |

![]() |
日 時 : | 2013年3月26日-27日 2日間の講座 |
会 場 : | アーバンネット大手町ビル21階 東京會舘「スタールーム」 (東京都千代田区大手町2-2-2 TEL:03-5255-1515) |
主 催 : | 一般社団法人 日本IR協議会 |
![]() |
参加定員 : | 180名(定員になり次第申込み締め切り) |
参加費 : |
○会員/1名につき 34,000円 ○非会員/1名につき 61,000円 (参加費は、懇親会費、2日目の昼食代を含む) ※キャンセルをお受けする日時は開催日の2営業日前(3月22日)の17時までです。それ以降にキャンセルまたは当日ご欠席された場合は、いかなる理由があっても参加費をお返しすることができません。 ※キャンセルはお電話のみにて受け付けます。(担当:野池 03-5259-2676) ※お申し込み確認後に請求書をお送りします。3月22日までにご入金願います。 |
申し込み : |
当協議会のウェブサイトからご入力ください。http://www.jira.or.jp/ (但し、別紙添付の参加申込書にてFAXでも受け付けます。) FAX申込用紙は以下よりダウンロードしてください。 IR基礎講座 (2013/3/26-27) 参加申込書 ![]() |
そ の 他 : | ○宿泊の必要な方は、参加者ご自身でご手配いただきますようお願いします。 ○当日は、お名刺を受付にご提出ください。 |
《会場案内図》 | |
![]() |