ニュース
IR基礎講座
2011.09.27
2011.09.27

![]() |
9月27日(火) | |
13:30 | 主催者あいさつ 日本IR協議会 専務理事 前田利行 |
13:40 - 14:30 | ①IRの基本と課題 日本IR協議会 首席研究員 佐藤 淑子 |
14:30 - 15:30 | ②IRと情報開示体制(仮)
ソニーは、1970年代にADR(米国預託証券)を上場して以来、米国会計基準に基づくディスクロージャーとIR活動を継続しています。 今回は、IRを支える情報開示体制についてお話いただきます。 ソニー IR部 担当部長 富田 真司氏 |
15:30 - 15:45 | 休憩 |
15:45 - 16:45 | ③個人投資家向けIRとCSRとの融合
ライオンは、洗剤や歯磨きのブランドでよく知られています。 製品ユーザーでもある個人投資家に対しては、「健康」「快適」「環境」をキーワードに、ビジョンや企業価値向上を説明しています。 説明会やIRサイトでもCSR活動を紹介し、環境や社会に貢献する姿を打ち出しています。 ライオン IR室長 藤澤 靖氏 |
16:45 - 16:50 | 休憩 |
16:50 - 17:50 | ④わかりやすい説明資料と投資家とのコミュニケーション
グローリーは、兵庫県姫路市に本社を置く貨幣処理機の大手企業です。 近年、新興国など海外での売上高の全体に占める割合が高まり、投資家の注目を集めています。 面談の機会も増えたことから、IR部門はわかりやすい資料を作成し、投資家訪問に役立てています。外国人投資家を意識した「グローバルサイト」の構築も始めています。 グローリー 広報・IR部長兼IRグループマネージャー 犬賀 昌人氏 |
18:00 - 19:15 | ●懇親パーティー |
■プログラム(2日目)*以下、講演内容は変更の可能性もございます
9月28日(水) | |
10:00 - 10:10 | ⑤第1日目の復習 日本IR協議会 首席研究員 佐藤淑子 |
10:10 - 11:10 | ⑥IRの基礎となる適時開示
|
11:10 - 11:20 | 休憩 |
11:20 - 12:20 | ⑦外国人投資家のトレンドとIR活動の実際
|
12:20 - 13:20 | 昼食 |
13:20 - 14:05 | ⑧投資の基礎用語解説とアナリスト・機関投資家の仕事 日本IR協議会 首席研究員 三宅 茂 |
14:05 - 14:15 | 休憩 |
14:15 - 15:15 | ⑨アナリストの視点と企業のフェア・バリュー
エグゼクティブ ディレクター 調査統括本部 株式調査部 尾坂 拓也氏 |
15:15 - 15:25 | 休憩 |
15:25 - 16:25 | ⑩機関投資家の視点と、望ましいIR
|
16:25 - 16:45 | ⑪2日間の総括 日本IR協議会 首席研究員 佐藤 淑子 |
![]() |
![]() |