ニュース
IR基礎講座
2008.09.29
2008.09.29
当協議会では「IR基礎講座」を下記のとおり開催いたします。
●対象となる方々: これからIR業務を担当する、IR業務を始めて日が浅い、といったIR担当者の方々を中心にしておりますが、IR部門の責任者や、IRを網羅的に学びたいという方なども、数多く参加していらっしゃいます
●学習内容と受講終了証: 本講座は、IRの「基本」と、知っておくべき「最新テーマ」を組み合わせた学習プログラムにしております。受講した方には「受講終了証」を発行します。
●Rスキルのレベルを評価: 当協議会は、IR担当者の習熟度を評価、判定する「IRスキルのレベル評価システム」を実施しています。基礎講座の受講者は1月に予定している「フォローアップ研修」を合わせて受講すれば、レベル評価を受けることができます。
●講師とプログラム: 講師には、幅広い分野の方々をお迎えしています。 当協議会の首席研究員が 「IR概論」で基本概念や重点課題を解説。企業のIR責任者による講義には、「中期経営計画とIR」 「成長戦略を伝えるIR」 「経営トップを支えるIR」 があり、規模や業種の異なる企業が経営の一環としてのIRを具体的に語ります。「重み増す適時開示とIR体制」 では、東京証券取引所の適時開示規則を中心に、制度的ディスクロージャーの基礎を学習します。「アナリストの視点と企業のフェア・バリュー」 「機関投資家の視点と、望ましいIR」 や 「海外機関投資家の動向とIRの重要性」 では内外の機関投資家、「新しい個人投資家向けIRとは」 では、個人投資家の最新動向をまとめ、IRのあり方について探ります。いずれも時間の許す限り質問の時間を取り、最終講では 「要点」 をまとめます。
●ネットワークづくり: 第1日目には受講者相互の交流を深める 懇親会 も開催し、知識の習得ばかりでなく、ネットワークづくりにも最適な研修プログラムを構成いたしました。
お忙しいところ恐縮ですが、皆様のご参加をお待ち申し上げます。
![]() |
○第1日目29日(月) 午後1時30分~7時 *午後5時45分より懇親パーティー
○第2日目30日(火) 午前10時~午後4時30分 *昼食用意
※プログラム内容を一部変更させていただく場合があります。予めご了承下さい
(東京都千代田区大手町2-2-2 TEL:03-5255-1515)
![]() |
非会員/1名につき 60,000円
※参加費は、懇親会費、2日目の昼食代を含む。
※ご請求書は参加承認後発送します。10月末日までにご入金願います。
非会員/1名につき 10,000円
※ご請求書は参加承認後発送します。10月末日までにご入金願います。
当日は、お名刺を受付にご提出ください。